今までの貫の扱い

「貫」は今まで使うことなく貯まる一方で、数年前に桁オーバで仕様変更で対応もされました。
使い道といえば連合への寄付のみ。それ以外の有効な使いみちがありませんでした。
まさか貫が足りなくなるなんて思っても見ませんでいた。
それが極錬窯の登場で足りなくなりました😅
新機能の極錬窯
12月から新しく追加された機能で、不要なスキル複数個を他のスキル1個に変換するという機能です。


この変換には2コースあって、ごみスキルを普通スキルに変換する「修練コース」と、普通スキルをレアスキルに変換する「極錬コース」があります。

どちらも素材P1000に対して1つのスキルと交換になります。
合戦で使用したいスキルはレアスキルだけなので、本当は極錬コースだけやりたいんですが、使用できる素材スキルは多くなく、修練コースで一旦スキルを貯めてから極錬コースで消費する流れになるかと思います。
なぜ貫が大量に必要なのか?
極錬窯自体は貫が掛かりません。
「貫」が掛かるのはカードを錬成してスキルに変換する時です。

30枚を一括錬成すると1500万貫も掛かります😨
最初は余裕で錬成していました。何せ何年もの貫が溜まっていましたから(笑)
カードからごみスキルを取り出して、それを元に修練コースを30回くらい回した頃でしょうか、貫不足で一括錬成が出来なくなりました😩
え!?貫足りない。。。前代未聞。
貫なんてクエストとかで適当に貯まる物だと思っていまいた。
ただ消費金額が大きいので、ちまちまクエストとかで貯めるには効率が良くない。。。貫に変換する
まず試したのが、Nカード売却で貫を手に入れる方法。
全然足りません😅
Rカードはガチャ引いた時に自動売却にしていたので、あまり溜まっていませんでした。
こちらも微妙でした。
そこで見つけたのが、レア小判交換所😁



これは楽です。
レア小判5万枚で、5億貫(笑)
これで、30枚*33回=990枚のスキル変換が出来ます😃
ただ、修練コースは1ヶ月99回しか?出来ませんので制限が掛かっている感じですね。
まとめ
運営も上手いこと考えましたね。
今まで使い道が無かった「貫」の大量消費、「レア小判」の大量消費。
でも正直、錬成コスト(貫)は高過ぎだと思います。貫消費は10分の1にして欲しいです。
長年やってきた私ですら足りなくなるので、ルーキーの人たちはもっと苦しいと思います。
合わせて、数百枚の錬成 → 数十個使用して修練 → 十数個使用して極錬 → 1個のレアスキル
一応レアスキルと書いてますが、ほとんど欲しいスキルとは違うと思います😅
時間も掛かるし、極錬窯は無理してやらなくてもいいかな。
最近の投稿